マシューさんはランニング中の膝の痛みにお悩みで、当店をご利用になられました。
いつからか走ると膝の内側が痛むようになり、痛みが出るたびにランニングを中止して休んでいました。
「早く、長い距離を走れるようになりたいから、走っても膝が痛くならないようにしたい」という目標を叶えるため、当店にて運動療法を開始。
ランニングフォームや柔軟性、下半身の筋力を確認したところ、ランニング中の膝の位置が悪く、膝の内側側副靱帯に負担がかかっているようでした。
運動療法では膝と股関節周辺の筋力強化、膝に負担のかからない走り方の習得を目指してトレーニングいただき、2ヶ月ほどで痛みなく長距離を走れるようになりました。
「まさか走っても膝が痛くならないなんて」と喜んでいただいたマシューさんに運動療法の感想を伺いました。

マシューさん
- 数年前からランニング中に膝が痛む
- 走っては休んでを繰り返している
- もっと早く、長い距離を走るために、走っても痛みが出ないようになりたい
ライフロングの利用目的
『ライフロングに通い始めたのは、ランニング中に膝が痛くなったからです。
“ランニング中の膝の痛み”が質問の答えです。』
マシューさんは趣味のランニング中に膝の内側が痛くなるという理由で相談に来られました。
膝の痛み自体は長い期間感じていたようで、痛みが出るまでは走り続けて、痛みが強くなったらしばらく休むというのを繰り返していたそうです。
今回は膝が痛くならずに走れるようになりたいということが一番の目的でした。
ライフロングを選んだ理由
『ライフロングを選んだ理由は、日本の医療は複雑だから。
ここは英語で見つけられたし、自分の言いたいことが言えて、それを理解してくれる人がいる。
だから他を試す前にまずはここを試してみようと思った。』
自分の身体について母国語で会話ができるというのは非常に安心できます。
マシューさんも流暢に日本語を話されますが、医療用語まで外国語で話すのは難しいようです。
また、日本には接骨院や整体など多くの民間医療施設があり、どこに行けばいいのかわからなかったとも話していました。
理学療法は世界共通の治療なので、馴染みのある医療ということも当店を選んでいただいたきっかけでした。
運動療法の感想
『本当に楽しんでいるよ。色んな人と出会えるし、トレーニングをきちんと説明してくれるから、どのように自分を鍛えたら痛みを改善することができるか理解することができる。
全てのメニューが個別に作られているから”自分専用のトレーニング”というのもいいね。自分が誰か特別な人だと思わせてくれるよ。
あと、フレンドリーな雰囲気もいい。来るのが楽しみになるし、強くもなれる。誰かに批判されたり恥ずかしく感じることもない。』
身体の痛みを改善するためには、その人の身体に合わせた運動というのが大切です。
人それぞれ身体も生活習慣も違うので、”その人の痛みの原因”を突き止め、改善しなければなりません。
マシューさんの場合は、膝が内側に入るランニングフォームが痛みの原因でした。
運動療法を通して膝と股関節周辺の筋力強化、そして足をまっすぐ前に出すようにフォーム指導を行い、2ヶ月ほど経ったころには痛みを感じずに走ることができるようになっていました。
走り方を改善してみて
『以前から走っていたけど、今までは無意識に走っていた。
自分がどのように走っているか考えていなかったし、理解してもいなかった。
自分では自分がどのように動いているかわかっているつもりだったけど、実際には自分の思っていた動きを想像通りにできていなかった。
だから自分の苦手な部分を指摘されて、それを修正するのは興味深かったよ。いい意味でね。』
自分の身体の特徴や動き方というのは自分でわかっているつもりでも、客観的に見てみると自分のイメージとは違うことが多いです。
マシューさんも「自分では足をまっすぐ出していると思っていたのに、動画で見てみたら膝が内側に入っていた」と人に説明されて初めて自分の走り方に気づかれていました。
このような”その人特有の動きの特徴”というのは、専門家でなければ気づくことは難しいものでもあります。
痛みのない生活の感想
『ここに来たときは“膝に痛みを感じずに動く”ってどのような感覚か思い出すのも難しかった。
だから正直膝が良くなるとは思ってなかったけど、効果が出て本当に良くなった。』
身体に痛みがある状態が長引くと、痛みがあって当然と感じてしまいます。
でも実際は身体に痛みが出るのには原因があり、その原因を取り除くことができれば身体の痛みがなくなる可能性は大いにあります。
全ての痛みを完全になくすことができると言い切ることはできませんが、諦めずに痛みの原因を考え続ければ、改善の望みは残されていると信じています。
痛みが軽減し、早く走れるようになった
『すごく強くなったし、すごく速くなった。気づいたら変わっていた。だからとても嬉しいよ。
毎週ってわけではなかったけど、今どれだけ早く走れるか、どれだけ長く走れるか、確実に変化を感じる。
より力強く、より早く、前より調子がいいよ』
マシューさんには走り方の指導も行いましたが、速く走るための指導はしていません。
あくまで痛みなく走るために身体を正しく使う走り方の指導をさせていただきました。
結果的に痛みなく走ることができるようになったことで、今までよりも早いスピードで走ることができ、10km走の自己ベストを出すことができました。
身体に痛みがないということは、快適に走ることができるだけでなく、思いっきり走ることができるようになり、同時にスポーツパフォーマンスの向上にも繋がることが多いです。
一人でも多くの方が身体の痛みに制限されずに、スポーツを全力で楽しんでもらえることを願っています。
ヨーロッパで学んだ理学療法士による治療とリハビリをお試しいただきたい方は、ぜひ一度ご相談ください
他の利用者さんの改善インタビューもぜひご覧ください。
https://youtu.be/SV233M_YwO03年前に大腿骨外顆軟骨損傷という大怪我をして、その後計5回の手術を受けるも痛みが改善しないというご相談を受けました。非常に複雑なリハビリでしたが、6ヶ月で試合に復帰する[…]
https://youtu.be/oruDJDwPsgY関根さんはテニス中にアキレス腱を断裂して再建手術を受けたあと、病院で5ヶ月間もリハビリに通っているのに普通に歩くことすら難しいという理由でご利用いただきました。ライフロ[…]