1. ホーム
  2. 症状別事例
  3. 理学療法
  4. 理学療法と運動療法

Case Study 症状別事例

2021.02.10

理学療法

理学療法と運動療法

執筆中尾 優作(理学療法士/プロスポーツトレーナー)

ヨーロッパの大学、大学院で理学療法を学ぶ。欧州サッカー、日本のB.LEAGUEでトレーナーとして活動したのち、地元神戸三宮にメディカルフィットネスジム【Lifelong】を設立。トップアスリートを始め、"病院で治らない痛み"に悩む人にワンランク上のリハビリを提供する。

この記事では理学療法と運動療法の特徴を紹介します。

理学療法と聞いてまずイメージされるのはリハビリではないでしょうか?

怪我から復帰するためのリハビリや介護現場でのリハビリ理学療法士という仕事と認識されている方が多いと感じます。

そもそも理学療法とは何か?からお話ししていきましょう。

理学療法とは

公益社団法人日本理学療法士協会では以下のように定義されています。

「理学療法とは病気、けが、高齢、障害、などによって運動機能が低下した状態にある人々に対し、運動機能の維持改善を目的に運動、温熱、電気、水、光線などの物理的手段を用いて行われる治療法です。」(日本理学療法士協会 HPより抜粋)

様々な要因で低下した運動機能を改善することが理学療法の目的ということです。

よく混同されるのですが、作業療法士という職業もあります。

理学療法士が運動機能を改善するのに対し、作業療法士は日常生活を中心とした作業の改善をメインにしています。

作業というのは、箸を使う、ボタンを止めるなどの動作のことです。

また、言語聴覚士という職業は話す、聞くという能力の改善を目的としています。

学生時代に実習先の病院で脳卒中の治療を受けている患者さんを担当しました。

そのときは、それぞれの治療家の専門性に合わせてリハビリが分けられます。

理学療法士: ベッドから起きる、歩く、呼吸器系

作業療法士: 食器を使う、服を着る、歯を磨く

言語聴覚士: 話す、聞く、食べる

理学療法士は人の動きに関して1番専門性のある職業となります。

運動療とは

次に運動療法について説明します。

運動療法とはその名のとおり、「運動を通じて身体機能を改善する」ことを目的としています。また、低下した運動機能の改善だけでなく、健康な身体の維持と怪我の予防効果もあります。

運動療法のメリット

身体に痛みが出たり、急な怪我をした時に、接骨院や鍼治療で治療を受けられる方も多いかと思います。そのようにベッド上で受ける施術と運動療法を比べると、多くのメリットが存在します。

① 運動は根本的な解決につながる

運動療法の最大のメリットは運動することで身体自体が変化するという点です。人から受ける治療だと、治療を受けた直後は痛みが減るが、しばらくするとまた痛みが出て治療を受けに行かなくてはならない、ということが多いと思います。

これは痛みの原因そのものを治療せずに「痛み」を治療することで、同じ痛みが再発しているのです。よく雨漏りで例えるのですが、漏れている水をバケツで受けても一時凌ぎにはなりますが、屋根をなおさないことには雨漏りはずっと直りません。人間の身体も同じで、痛みを減らしたところで痛みの原因そのものを取り除かないと、ほとんどの場合痛みが再発してしまいます。

運動療法は痛みの原因となっている身体自体を根本から変えるので、痛みを原因から取り除き、痛みの出ない身体を手に入れることができます。

② 自分の身体を自分で管理できるようになる

運動療法を通じて自分の身体への理解が深まります。腰が痛いときにはこの運動、肩が痛くなったらこの運動、といったように運動を継続すると痛みに対してどのような運動をすればいいかというパターンがわかるようになります。自分の身体のクセや特徴を理解することで、誰にも頼らず自分で自分の健康管理ができるようになります。

ベッド上での治療は自分の好きなときに受けれるものではなく、お店や治療家の都合に合わせなければいけません。もしかかりつけの治療家さんが転勤してしまったら、自分の身体に合った次の治療家さんを探さなければいけません。

自分で自分の身体を管理できるようになることで、今まで以上に自立した生活を送ることができます。

運動療法のデメリット

運動療法にはもちろんデメリットもあります。

① 改善までに多少時間がかかる

運動療法ではベッド上での治療のように瞬間的に痛みが減ることは稀です。

運動療法の目的が身体自体を改善して症状を根本から治すことなので、運動を通じて筋力がついたり、関節の動きが良くなるための時間をどうしても必要としてしまいます。

ただ、一度身体を変化させたら元に戻りにくいので、痛みのない期間は非常に長くなります。

② 習慣化することが難しい

運動=つらい、というイメージが強く、どうしても運動をすることに消極的になりがちです。また、継続して運動する習慣を付けるまでに運動をやめてしまう方が多いことも現状です。

Lifelongで楽しく運動を始めましょう

当店では特に運動を楽しみながら継続できるようなサービスを提供しています。

初回スクリーニングで身体の問題点を細かく調べ、お客様の身体に合ったメニューをオーダーメイドで作るので、どんな運動をしたらいいかわからないという方も心配ありません。

来店頻度はお客様自身で決めていただくので、週1回でも週3回でもご自身の都合に合わせて選んでいただけます。

店内で運動される際にはスタッフが正しいフォームで運動が行えるよう指導させていただきます。

運動習慣がない方も簡単なメニューから丁寧な指導で運動を始められ、飽きることなく運動を習慣化することができます。ぜひお気軽にお問い合わせください。

Join Us 無料体験申込