1. ホーム
  2. 症状別事例
  3. 腰痛
  4. 足のしびれる原因は腰痛?腰が痛い人は神経症状に注意!

Case Study 症状別事例

2023.09.22

腰痛

足のしびれる原因は腰痛?腰が痛い人は神経症状に注意!

執筆中尾 優作(理学療法士/プロスポーツトレーナー)

ヨーロッパの大学、大学院で理学療法を学ぶ。欧州サッカー、日本のB.LEAGUEでトレーナーとして活動したのち、地元神戸三宮にメディカルフィットネスジム【Lifelong】を設立。トップアスリートを始め、"病院で治らない痛み"に悩む人にワンランク上のリハビリを提供する。

腰痛が原因足がしびれてしまうことがあります。

しびれは片方の足だけに出ることが多く、両足に症状が出ることは珍しいです。

そしてしびれるのは太ももの裏側で、酷いときにはつま先までしびれる方もいます。

なぜ腰痛が原因で足のしびれという症状が出るのでしょうか?

この記事では腰痛が原因で足がしびれる理由考えられる病名、そして治療法を紹介します。

なぜ腰痛で足がしびれる?

腰痛は腰の怪我、病気ですが、なぜ足にしびれるような症状が出てしまうのでしょうか?

結論から言うと、足のしびれは腰の神経が圧迫されたときの典型的な症状の一つです。

まずは簡潔に神経について説明します。

神経は身体中にある組織の一部で、脳から指先まで繋がっています。

神経の大きな役割は、脳から出る指令を身体に伝えることです。

例えば、今から歩こうと思ったときは、脳が体に指令を送ることで足が出て腕を振り、歩き出すことができます。

正確には、神経は一つ一つの筋肉に繋がっていて、筋肉が収縮することで関節が曲がり、身体を動かしています。

身体で一番大きな神経は背骨の中心を通っていて、背骨の隙間から手足に向かって伸びています。

ちょうど腰のあたりには、お尻や足に向かって神経が出ているので、腰周辺の神経が痛んだり圧迫されたりすると、神経が通っている足にしびれが出てしまいます。

神経を圧迫する要因

それではどのような要因で神経が圧迫されるのか、具体的に紹介します。

椎間板

椎間板とは背骨の間にあるクッションのような軟部組織です。

人間が動いたときに背骨にかかる負担を、椎間板が吸収し、衝撃を和らげてくれます。

椎間板はこのように重要な役割を持っていますが、同じく背骨の近くを通っている神経を圧迫してしまうことがあり、足のしびれの原因となることがあります。

背骨の変形

変形した背骨が神経に当たってしまい、しびれを発生させることがあります。

背骨の変形は、スポーツをしている若い人からお年寄りまで、幅広い年代で見られます。

背骨が部分的に折れて動いてしまい、神経を圧迫するすべり症は若い人に多組みられる怪我です。

高齢の方に多いのは、背骨が固まり神経を圧迫する脊柱管狭窄症です。

幅広い年齢で、腰痛を伴う足のしびれは発生するので注意しましょう。

筋肉の緊張

腰から太ももの裏を通り、足先に向かっている神経を坐骨神経といいます。

坐骨神経痛という病名を聞いたことがあるかと思いますが、この神経が原因で痛みやしびれが出る病気を坐骨神経痛と呼びます。

坐骨神経痛はお尻の深い部分にある梨状筋という筋肉が硬くなることで坐骨神経を圧迫し、足先に欠けて痛みが出ることが多いです。

足にしびれが出る腰痛

腰から足先にかけて神経が通っていて、この神経が影響を受けることで足にしびれが出ることを説明しました。

それでは実際に足にしびれが出る腰痛の病名を紹介します。

腰椎椎間板ヘルニア

俗にいうヘルニアは、この腰椎椎間板ヘルニアです。

椎間板の中心に髄核という部分があるのですが、髄核が椎間板から飛び出してしまうことがあります。

椎間板はグミのような弾力とクッション性のある組織ですが、繰り返される衝撃に耐えきれず、髄核が外に出てしまいます。

椎間板を突き抜けた髄核が、後ろの神経に当たることで痛みやしびれが起こります。

ヘルニアが原因で足にしびれが出る人は、仰向けで足を真っ直ぐ上に上げたときにしびれが出るという特徴も確認できます。

脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄症は病名のとおり、神経が通っている背骨の隙間が狭くなり、神経を圧迫してしまう病気です。

これは加齢とともに起こりやすい病気で、骨の変形が主な原因です。

分離症・すべり症

分離症とすべり症は中学生くらいの若いスポーツ選手に多く見られる怪我です。

繰り返されるスポーツ動作によって背骨同士がぶつかり、折れてしまいます。

折れた骨の一部があるべき場所からずれてしまい、神経に当たることで足にしびれが出てしまいます。

新体操など身体を反る動きが多いスポーツを行なっている子供によく見られる怪我です。

坐骨神経痛

坐骨神経痛は腰から太ももの裏側にかけて通っている坐骨神経が圧迫される病気です。

一番多い原因は、お尻にある梨状筋という筋肉が硬くなり、坐骨神経を押さえつけてしまうことです。

坐骨神経痛は他の腰痛と同時に発症することも多く、ヘルニアや狭窄症と並行して治療されることがあります。

しびれを伴う腰痛の改善法

この記事で説明しているように、足がしびれる原因は腰にあります。

足のしびれを治すための治療を施しても効果は薄く、原因である腰の問題を取り除くことが、しびれを治すのに最善の方法です。

ヘルニアの改善法

腰椎椎間板ヘルニアで一番多く見られる特徴は前屈での痛みです。

前屈をすることで、椎間板の前面が押されて、髄核と言う部分が後方の神経に当たってしまいます。

この現象を改善するためには、腹横筋と呼ばれる腹筋を鍛えるのが有効です。

腹横筋は最も深部にある腹筋で、鍛えることで背骨を安定させ、椎間板が押しつぶされるのを防いでくれます。

加えて太ももの裏側にあるハムストリングスをストレッチすることも重要です。

ハムストリングスが硬い状態では骨盤が後傾してしまい、椎間板への負担が増えてしまいます。

ハムストリングスの柔軟性を保ち、椎間板の負担を減らしましょう。

脊柱管狭窄症の改善法

脊柱管狭窄症は進行すると手術以外で有効な治療法がありません。

早期に発見できた場合は、理学療法や運動療法を使って体幹を鍛えることで、腰への負担を減らすことができます。

しかし、狭窄症の効果的な理学療法はまだ確立されていないので、それぞれの症状と状態に応じた運動メニューを作成する必要があります。

狭窄症が進行している場合は、手術によって硬くなった靭帯や変形した骨を摘出する必要があります。

まずは専門家に診てもらい、狭窄症の状態に応じた治療を受けることが重要です。

坐骨神経痛の改善法

坐骨神経痛を改善するためには、神経を圧迫している筋肉を探し出すことが大切です。

梨状筋が影響していることが多いですが、ハムストリングスや腰方形筋などの筋肉が神経を圧迫することもあります。

それぞれの筋肉をストレッチしてみて、ストレッチ後に症状が軽くなるものがあれば、そのストレッチを継続することで症状の改善が期待できます。

※中臀筋のストレッチで梨状筋も伸ばすことができます。

まとめ

足のしびれ腰痛が原因である可能性が高い症状の一つです。

足がしびれているからといって、足に原因があるわけでなく、腰から繋がっている神経が圧迫されていることが多いです。

しびれを完全に治すには、腰痛を治すことが最も効果的であり、近道でもあります。

まずは足のしびれを起こしている腰の原因を突き止め、改善への一歩を踏み出してもらえればと思います。

足のしびれ以外の症状がある場合は、こちらの記事から腰痛についてより詳しく調べることができます。

Join Us 無料体験申込