1. ホーム
  2. 症状別事例
  3. 腰椎椎間板ヘルニア
  4. 腰椎椎間板ヘルニア

Case Study 症状別事例

2023.09.22

腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニア

執筆中尾 優作(理学療法士/プロスポーツトレーナー)

ヨーロッパの大学、大学院で理学療法を学ぶ。欧州サッカー、日本のB.LEAGUEでトレーナーとして活動したのち、地元神戸三宮にメディカルフィットネスジム【Lifelong】を設立。トップアスリートを始め、"病院で治らない痛み"に悩む人にワンランク上のリハビリを提供する。

腰椎椎間板ヘルニアは腰に重だるい痛みを感じたり、足にしびれが出る腰痛の一種です。

このページでは神戸三宮で活動する理学療法士が、このようなお悩みを解決するための情報をまとめています。

記事の内容
  1. 腰椎椎間板ヘルニアに関する最新情報を知りたい
  2. 腰椎椎間板ヘルニアの治し方を知りたい

”ヘルニア”という名前は聞いたことがあっても、実際にどのような病気かご存知の方は少ないと思います。

腰椎椎間板ヘルニアは背骨にある椎間板が神経を圧迫することで、痛みやしびれにつながる腰痛です。

神経に対する圧迫の強さや場所によって症状の強弱も人それぞれです。

なので腰椎椎間板ヘルニアを治すときは、その人の症状と腰の状態に合わせて適切な治療を行うことが重要です。

腰椎椎間板ヘルニアは放置していると徐々に悪化してしまう可能性もあるので、できる限り早く治療とリハビリを始めましょう。

この記事を読み終えると腰椎椎間板ヘルニアへの理解が深まり、どのようにすれば治すことができるか?ということがわかるようになります。

ぜひ正しい知識を身に付けて、1日でも早い痛みの改善に役立ててください。

腰椎椎間板ヘルニアのリハビリ体験談

30代男性Yさん
来店当時は腰の痛みで歩くこともままならず、病院で「今すぐ手術したほうがいい」と勧められていた。手術は最終手段にして何とか痛みを減らしたい、と相談を受け、運動療法での改善を目指す。1ヶ月ほどで痛みはほぼなくなり、友人と自転車で旅行に行けるほど回復されました。
体験談を詳しく読む

60代男性Wさん
首と腰のヘルニアによって、日常的に痛みと腕のしびれに悩まされている、というのが来店理由でした。デスクワークが原因と思われる猫背や、体幹、肩甲骨周り、下半身の筋力不足から正しい姿勢を保持できなくなっていました。痛みを出さないよう最大限注意を払いながら、無理のない強度で少しずつ筋力を高め、同時に関節可動域も改善していくと、1ヶ月経つ頃には痛みが大きく軽減していました。
体験談を詳しく読む

50代女性Dさん
来店当時は腰の痛みで歩くこともままならず、病院で「今すぐ手術したほうがいい」と勧められていた。手術は最終手段にして何とか痛みを減らしたい、と相談を受け、運動療法での改善を目指す。1ヶ月ほどで痛みはほぼなくなり、友人と自転車で旅行に行けるほど回復されました。
体験談を詳しく読む

腰椎椎間板ヘルニアに限らず、腰痛全般に関する情報はこちらにまとめてあります。

腰椎椎間板ヘルニアとは?

一般的には”ヘルニア”と呼ばれていますが、正式名称は”腰椎椎間板ヘルニア”です。

実はヘルニアは首や胸でも発症するので、部位によって頸椎椎間板ヘルニア、胸椎椎間板ヘルニアとそれぞれ診断されます。

ヘルニアが腰の病気と思われているのは、腰部のヘルニアが最も多いからです。

“ヘルニア”という単語は英語の”herniation”に由来していて、意味は”突出する”です。

背骨には椎間板という軟部組織が骨の間にあり、背骨にかかる負担を減らすクッションの役割をしています

この椎間板の中心に髄核というゲル状の組織があるのですが、椎間板への繰り返される圧力によって、髄核が椎間板を突き破ることを椎間板ヘルニアと呼びます。

突出した髄核が周りの神経や靭帯を圧迫することで、痛みなどの症状が出てしまいます。

腰椎椎間板ヘルニアの症状

ヘルニアの症状で特徴的なものは、痛み痺れです。

これらの症状が身体の前屈によって出現するときは、特にヘルニアが疑われます。

腰の痛み

ヘルニアで現れる痛みの種類は様々です。

最も多いのは重だるい鈍痛ですが、ひどい症状では鋭い痛みを感じることもあります。

痛みの場所は様々で、腰の中心が痛い人もいれば左右どちらかに痛みが出る人もいます。

人によっては、腰よりお尻に近い部分に痛みが出ることもあります。

お尻や足のしびれ

ヘルニアで特徴的な症状が痺れです。

特に多いのが太ももの裏側ですが、臀部や足先まで痺れる人もいます。

これは突出した髄核が神経を圧迫してしまうと出る症状で、ヘルニアの人全員に共通する症状ではありません。

長座体前屈や仰向けに寝たまま足を上げて痺れが出る人は、ヘルニアの疑いが強いです。

前屈で症状が悪化

ヘルニアの症状が出る動きに身体の前屈があります。

直立した状態から地面を触るように前屈みになる動きです。

前屈をすると背骨は前に倒れ、骨盤は後ろに傾きます。

この状態になると、腰椎の前面が圧迫されて髄核が後方に押し出されるので、痛みなどの症状が出やすくなります。

普段は痛みがなくても前屈をすると腰が痛くなる、という方はヘルニアの可能性があります。

下半身の筋力低下

臀部からつま先にかけて、力が入りにくくなる筋力低下が見られることもあります。

これはヘルニアによって神経が圧迫されることで、筋肉への神経伝達が阻害されてしまうためです。

もし腰痛が左右どちらか一方にだけ出ている人は、同じ側の筋力が低下している可能性が高いです。

腰椎椎間板ヘルニアの原因

ヘルニアの原因には様々な要因がありますが、主な原因としては腹圧の弱さ臀筋・ハムストリングスの硬さが挙げられます。

腹圧の低下

腹圧というのは言葉の通り、お腹の内側にある圧力のことです。

横隔膜、腹横筋、骨盤底筋群という筋肉で囲まれたお腹の空間を腹腔と呼び、腹腔内の圧力を腹圧(腹腔圧)と言います。

腹圧が高い状態だと背骨にも一定の圧力がかかり安定するのですが、腹圧が下がってしまうと背骨を支える力が弱くなり、腰椎は前に倒れやすくなってしまいます。

すると、腰椎前部が押しつぶされ髄核が後方へと突出してしまいます。

腹圧を高い状態で保つことで背骨を安定させ、椎間板ヘルニアを防ぐポイントとなります。

臀筋とハムストリングスの硬さ

大臀筋や中臀筋などのお尻にある筋肉や、太ももの裏側にあるハムストリングスが硬いことも、ヘルニアの原因となります。

筋肉は硬くなると、元の長さに比べて短くなります。

臀筋やハムストリングスが硬くなると、骨盤を後ろ向きに倒すような力が働き、骨盤は後傾してしまいます。

骨盤が後傾すると腰椎は後ろに倒れ、腰椎の前面に圧力がかかるので、髄核が後ろに押し出されます。

肥満

体重が標準的な数値を超えている人も、ヘルニアになる可能性が高くなります。

体重が重いとそれだけ椎間板にかかる圧力も高くなってしまうので、重さに耐えきれないと髄核が後方に移動してヘルニアになることがあります。

加齢

腰椎椎間板ヘルニアは高齢者にも多く見られる腰痛です。

椎間板は水分を多く含む組織なので、歳をとると水分が減って薄く硬くなってしまいます。

椎間板は背骨のクッションとしての役割があるのですが、椎間板内の水分が減ってしまうと弾力性がなくなり、衝撃をうまく吸収できなくなってしまいます。

すると、椎間板は背骨にかかる重力に耐えきれずに押しつぶされてしまい、椎間板ヘルニアとなってしまいます。

長時間座っている

デスクワークのように、椅子に座っている時間が長い生活環境も腰椎椎間板ヘルニアの原因となります。

座っている姿勢では背骨が丸くなり、同時に骨盤が後傾してしまいます。

骨盤の後傾は椎間板前部への圧力となってしまうので、髄核が後ろに押し出されやすくなり、結果的に椎間板ヘルニアの原因となります。

喫煙

いくつかの医学論文の発表では、喫煙と腰椎椎間板ヘルニアの関連性が認められています。

喫煙者の方が椎間板ヘルニアになる確率は高いので、注意が必要です。

腰椎椎間板ヘルニアの検査方法

腰椎椎間板ヘルニアを診断するときは、触診や神経系の確認に加えてMRI検査という画像検査を行うことが多いです。

神経系の検査

椎間板ヘルニアは背骨の中を通っている神経を圧迫してしまうので、神経障害が出ることが多いです。

腰痛だけでなく、太ももや足先にかけてしびれがある場合はヘルニアが疑われます。

神経系の検査では、仰向けに寝て膝を伸ばしたまま足を上げるSLR(Straight Leg Raise)や、皮膚の感覚チェックなどが行われます。

筋力検査

椎間板によって神経が圧迫されていると、その神経が通っている筋肉の筋力が低下してしまいます。

例えば腰椎椎間板ヘルニアの場合は、腰から出ている神経とつながっているお尻、太もも、ふくらはぎの筋肉で筋力低下がみられることが多いです。

右足と左足で筋力の差が確認できるときは、腰椎椎間板ヘルニアの可能性が疑われます。

MRI検査


MRI検査は画像検査のひとつで、骨だけでなく筋肉や靭帯、椎間板などの軟部組織を見ることができる検査です。

椎間板はレントゲンなどの画像検査では見ることができないので、腰椎椎間板ヘルニアという診断を確定させるためにはMRI検査が重要となります。

腰椎椎間板ヘルニアの治療

ヘルニアの症状を改善するには、原因で挙げた”腹圧の弱さ””臀部・ハムストリングスの硬さ”の改善が効果的です。

ヘルニアに対して手術が行われることもありますが、期待される効果が限られるので、手術件数は年々減ってきています。

まずは運動を始め、生活習慣を改善して腰への負担を減らす治療から始めてみましょう。

腹圧の強化

「腰が痛い人は腹筋を鍛えろ」とよく言われますが、腹筋を強化することで腹圧を高めることができます。

ただし、鍛えるべき腹筋は最も深い場所にある腹横筋です。

一般的に腹筋を鍛えるというと、仰向けに寝て上半身を起こす”クランチ”が有名ですが、これは腹筋を割るためには効果的なトレーニングです。

しかし、腹圧を上げ腰椎を安定化させることで、ヘルニアの症状を改善するためには、腹横筋を鍛えます。

腹横筋を鍛える方法ですが、まずは最も基本的なドローイングというトレーニングから始めましょう。

  1. 仰向けに寝て、おへそに力を入れて地面を押す
  2. 10秒押し続け、3秒休憩してまた10秒押す
  3. 10回×3セット、1日2回ほど行う

お腹に力を入れている間、息を止めないことがポイントです。

臀筋とハムストリングスのストレッチ

硬くなった臀筋とハムストリングには、ストレッチを行うことで伸張性が向上して元の長さに戻すことができます。

筋肉が柔らかくなると、骨盤が後傾して椎間板を圧迫しにくくなるので、ヘルニアの症状を抑えることができます。

ストレッチは30秒×3セットを1日2、3回ほど行いましょう

姿勢の改善

猫背や骨盤の後傾などの姿勢不全を治すことで、腰と椎間板へのストレスを減らすことができます。

特にデスクワークの人は、椅子と腰の間にクッションを入れて骨盤を前傾させると楽になります。

骨盤が後傾している間は椎間板に負担をかけ続けていることになるので、普段から意識的に胸を張り、骨盤が後ろに倒れないよう気をつけましょう。

腰椎椎間板ヘルニアのリハビリのポイントは、こちらをご覧ください。
>> 腰椎椎間板ヘルニアのリハビリテーション

腰椎椎間板ヘルニアの予防

腰椎椎間板ヘルニアは幅広い年代の人で発生する病気なので、日常的に予防に取り組んだり、一度症状が改善した後も再発予防をするようにしましょう。

運動習慣をつける

日常的に運動をすることは、腰椎椎間板ヘルニアだけでなく様々な病気の予防に繋がります。

運動をすると、それがどのような運動であっても腹筋を中心としたインナーマッスルが動員されます。

身体の中心にある筋肉が鍛えられると背骨がより安定し、椎間板に対する負担を減らすことができます。

適切な体重管理

肥満は腰椎椎間板ヘルニアになる原因のひとつなので、適正体重でいるようにしましょう。

運動をすることで筋力を高めながら体重を落とすのが最も理想的です。

過度な食事制限に頼らず、背骨を支える筋肉を鍛えながら標準体重を目指しましょう。

正しい姿勢を身につける

普段から猫背や腰の丸まった姿勢をしている人は、より腰へ負担のかからない姿勢を身につけましょう。

骨盤をやや前傾させることで胸を張りやすくなり、背骨が綺麗な湾曲を保った姿勢となります。

姿勢はすぐに変えることができるものではないので、日頃から気をつけて少しずつ改善していきましょう。

腰椎椎間板ヘルニアまとめ

腰椎椎間板ヘルニアとは、腰椎にある椎間板が後方にとび出して神経を圧迫する腰痛です。

腰椎椎間板ヘルニアの症状
  • 腰痛
  • お尻や足のしびれ
  • 前屈で症状悪化
  • 筋力の低下
腰椎椎間板ヘルニアの原因
  • 腹圧の低下
  • 下半身の硬さ
  • 肥満
  • 加齢
  • 長時間座っている
腰椎椎間板ヘルニアの治療
  • 理学療法
  • 腹筋の筋トレ
  • 臀部と太もものストレッチ
  • 姿勢改善
腰椎椎間板ヘルニアの予防
  • 運動習慣をつける
  • 肥満の解消
  • 正しい姿勢の習得

神戸三宮で腰椎椎間板ヘルニアの治療をお探しなら

神戸市中央区や三宮周辺で腰椎椎間板ヘルニアの治療をお探しなら、Lifelongにご相談ください。

各三宮駅から徒歩5分というアクセスの良い場所で、海外の理学療法を用いた最新治療を受けていただけます。

  • 1ヶ月以上同じ病院に通っても良くならない
  • 自分の身体に合った、正しいリハビリを受けたい
  • 痛みを一時的に軽減するのではなく、根本治療を目指したい

Lifelongにはこのような理由で多くの方にご利用いただいています。

腰椎椎間板ヘルニアの治療を行なっている他の病院や治療院と比較して、当店にしかない長所をご紹介します。

実績あるトレーナー

Lifelongにはヨーロッパで理学療法を学び、国内外のプロスポーツや東京オリンピックで活躍したトレーナーや、有名スポーツ整形外科でリハビリを学んだ実績のあるトレーナーが所属しています。

利用目的や用途に応じて、自分の希望するトレーナーを指名してリハビリ指導を受けることができるのが当店の特徴です。

神戸の数ある治療院を探しても、自分で希望する理学療法士を選び、直接運動指導を受けられるのは当店だけです。

一般的な医療施設では自分のリハビリ担当がベテランの人になったり、新人になったりと、いわゆる”担当の当たり外れ”が起こってしまいます。

Lifelongでは自分が信頼できるトレーナーを自分で選ぶことができる点が喜ばれています。

トレーナー紹介

根本治療が前提の治療方針

治療で痛みを改善するのは当然ですが、みの根本的な原因を治療することが大切です。

身体の痛みは、痛みのある部位だけが原因とは限りません。

例えば腰椎椎間板ヘルニアの場合は、前屈など椎間板へ負担のかかる動きを繰り返すことが主な原因です。

痛みを治療しても、腰に負担のかかる動き方自体を修正しないことには怪我が再発してしまいます。

Lifelongの治療方針は痛みの改善だけでなく、怪我の原因を根本から改善することです。

痛みが出るたびに治療を受けるのではなく、痛くなる原因を改善して痛みが再発しない身体を目指しましょう。

最先端治療

Lifelongでは欧米で使用されている最先端治療を行なっています。海外の医学論文によって効果が実証された治療を行うことで、正しく効果的に怪我を治すことができます。

自分の身体に合ったリハビリ

Lifelongでは”この怪我にはこのリハビリ”というように決まったメニューはありません。一人一人の身体をしっかり確認し、身体と症状に合わせたリハビリをオーダーメイドで作成します。

再発予防までサポート

痛みを取るだけでなく、再発予防までしっかりお手伝いします。自宅で手軽に行える予防エクササイズをお教えしますので、運動を継続することで痛みの再発を防ぐことができます。

各三宮駅から徒歩5分

JR三ノ宮駅から徒歩3分、他の路線からも徒歩5分以内というアクセスの良さから、遠方からも多くのお客様にご来店いただいています。仕事帰り、買い物ついで、部活終わりなど、ご自身のライフスタイルに合わせてご利用いただけます。

Lifelongのサービス

腰椎椎間板ヘルニアに悩まれている方には、身体の根本から原因を改善する運動療法がおすすめです。

まずはご気軽に、無料体験からご相談ください。

Join Us 無料体験申込